日常の健康管理で。

留守番が多く、ダラ食い君な我が家の猫たち。

お兄ちゃんには腎臓サポートごはんを、弟には尿路疾患&ダイエットごはんを、

それぞれ食べて欲しいのですが、なかなか思うようにはきっちり管理できません。

飼い主の私が神経質になると、デリケートな弟猫が体調不良になってしまう始末。

なので、ごはんについては、ふたりのごはんをまぜまぜ。

好きなように食べてもらっています。

お兄ちゃんは腎臓サポートごはんを選って食べているようだし、

弟はどっちでもいいにゃ〜といった感じで食べているようだし、

ま、いっか。と。

 

ま、いっか、という判断は、毎日の猫たちのトイレ掃除の時に。

おちっこの量、うんPの量や状態。

結構重要です。

 

ふたりは2個のトイレを共有しているのだけれど、

ありがたいことに、それぞれ場所を決めているらしく、どれがどの子のものか一目瞭然。

分かりやすくて助かります。

 

ヒーターを入れるようになって、お水をよく飲むようになった弟猫は、

必然的におちっこの回数が増えました。

 

お兄ちゃんはちょっとお水が足りてないかも?

水入れにお兄ちゃんの大好きなお湯を入れてあげて、

お水をもっと飲んでもらおう・・・とか。

 

弟猫は腎臓サポートごはんを多く食べてしまうと、うんPがゆるくなるけれど、

最近は元気なブツが転がっているから、

やっぱり「どっちでもいいにゃ〜」って言って適当に上手に食べているんだろう、とか。

 

素人なりに確認できたり、対策が立てられたりします。

トイレ掃除のときは、じっくりと、愛しい猫たちのモノを観察する習慣、大事ですね。